マラソン

初心者がフルマラソン完走に向けて

先日福岡マラソンの抽選結果が発表されました。これを機にマラソンへ挑戦される方も多いことと思います。福岡市の当パーソナルトレーニングジムでは運動初心者向けでも安心してご利用いただける施設を目指して活動しています。福岡市南区の当パーソナルトレーニングジムの視点でフルマラソン完走へ向けた、10kmマラソンやハーフマラソンへのチャレンジを経てフルマラソンへの挑戦をオススメしたいと思います。

一押しポイント
ステップアップこそ完走への道

日頃運動をされていない、いわゆるマラソンに初参加される初心者の方はご自身の現状の把握から始めましょう。初マラソンが42.195kmというのは過酷です。また、下半身への負担はかなり大きなものになります。残り3~4ヶ月という限られた準備期間で体力を向上させるためには、効率良くトレーニングを積んでいくほかにありません。そこで現状の体力がどれぐらいなのかを客観的に捉える必要があります。

初心者
マラソン初心者がトレーニングで気を付けたいこと
  • 膝痛
    01
    マラソン中のケガは避ける

    初心者ランナーがマラソンでケガによる途中棄権をしてしまったら嫌なことだと思います。3~5時間近く連続で下肢と上肢を動かし続ける上、着地も繰り返す競技なのでマラソンは超ハードです。なので、初心者ランナーの方は正しい筋トレやジョギングを重ねて望むようにしましょう。疲労が原因で着地時の衝撃に身体が耐えられず膝や股関節を痛めるケースがあります。衝撃は一つの関節に負担をかけるのではく、動作に関係する関節に適当に負担を分けることが必要です。そのためには正しいスクワットやランジの動作を行える体力を身に付ける必要があります。

  • トレーニング
    02
    正しいトレーニング動作を取得

    運動やマラソン初心者がスクワットやランジなどの基本的な動作を取得するためには、各関節の可動域≒柔軟性が必要になります。関節の動きを制限する要因の一つに、「筋肉の硬さ」があります。この筋肉の硬さも、使い過ぎなのか、使わなさすぎなのかでアプローチを変える必要があります。前者の場合はストレッチを、後者場合はエクササイズやトレーニングが必要ことが多いです。これを間違えてしますと思わぬパフォーマンスの低下につながります。まとめると、ケガを予防するためには、まず負荷をかけた筋トレではなく、関節可動域を確保するためにそれぞれのアプローチを行うことが必要になります。

  • ストレッチ
    03
    10kmマラソンからスタート

    初心者ランナーが正しい筋トレをスタートしたら、走るためのトレーニングが必要です。身体づくり(体力づくり)と走る能力のトレーニングは別物と考えましょう。相互作用はありますが、基本的には分けて考えましょう。走るトレーニングのポイントは徐々に距離やペースを上げることです。初心者ランナーは、まず10kmのレースを目標に参加されてみてはいかがでしょうか?レースの感覚になれることも大事です。当日の準備の感覚を事前に把握しておくことは心理的な面において優位に傾きます。10kmのレースに向けてまずは5kmのジョギングを体力に合わせて30~60分を目安にトレーニングを開始すると良いと思います。

体力測定

初心者ランナーにオススメ!~ぼでぃドック~

身体の現状を確認するには、福岡市のパーソナルトレーニングジムの「ぼでぃドック」をお勧めします。最新の機器を取り入れた姿勢分析からスクワットなどの動作分析を行い、現状の課題をお客様と一緒に確認していきます。

☟詳細☟

http://pbm555.com/category/news2

店舗情報

Personal Body Management写真
"autoplay; encrypted-media" allowfullscreen>
店舗名

Personal Body Management
住所 〒815-0075 福岡県福岡市南区 長丘1-17-15
電話番号 092-555-8429
営業時間 9:00~22:00
定休日 日、年末年始・お盆は定休
最寄駅 高宮駅
ご紹介

福岡市南区のパーソナルトレーニングボディメンテナンス・Personal Body Managementのジムは南区長丘1丁目にあります。 西鉄天神大牟田線・高宮駅からだとお車で10分ほど。 近くにはコインパーキングも多数あります。 福岡市南区のパーソナルトレーニングジム・Personal Body Managementにバスでお越しの際は、最寄りのバス停・長丘一丁目から徒歩1分ほどです。 営業時間は9:00から22:00まで(最終チェックイン21:30)。 お盆と年末年始は定休を頂いております。
room
ACCESS
福岡市南区のパーソナルトレーニングボディメンテナンス・Personal Body Managementは南区長丘1丁目にあります。
最寄りのバス停・長丘一丁目からは徒歩1分。
専用駐車場4台完備。満車の場合は近隣の駐車場をご利用ください。

Personal Body Managementからのご挨拶

トレーナー
ダンベル
ダンベル

福岡市の当パーソナルトレーニングジム

福岡市南区のパーソナルトレーニングジム・Personal Body Managementでは、日常生活で起きてしまった身体のゆがみを正して効率よく動かせるよう調整し、原因となっている動作を改善したり、筋肉を強化する運動を実施したりする、完全マンツーマンのパーソナルトレーニングをご提供しています。
福岡市南区のPersonal Body Managementでは、揺らぎを利用して自律神経をリラックス(副交感神経)優位に傾け、身体を調整して、筋肉や骨格だけでなく、身体の芯からほぐす新しい身体調整法・ボディメンテナンスをご提供しています。
部位や身体の状況によっては運動を利用したボディメンテナンスを実施し、身体のゆがみを根底から正す手技を用いることもあります。
Personal Body Managementでは、お客様一人一人の心と身体の状態をみて、お客様の身体に合った最適な運動プログラムをご提供する、最大10名様の少人数制フィットネススタジオ・PBM-Studioもご用意しております。

お問合せフォーム